栗東よしおか小児科の院長ブログ

滋賀県栗東市で小児科医院を開業しています。小児の発達、小児の病気、開業準備のことなど書いてます。

風邪薬について(去痰剤編)

こんにちは。

本年4月に滋賀県栗東市に開院予定の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 

 

ある知っている小児科医院の先生(話もしたことない方ですが)はほとんど風邪薬を処方しないのだそうです。患者さんによっては薬目当てに受診されてる方もいますよね、あそこに行ってもどうせ何ももらえないから行かないっていう方が出てくることは容易に想像がつくので、経営的にはけっこう強気な方針ですね。正直、かっこいいなって思います。

 

確かに風邪薬は必要ないといえばないです。必要ないという言い方は、薬は無くても治るという意味で。で、一般的によく小児科外来で出る風邪薬を紹介していこうと思います。

 

まず、ムコダイン。後発だとカルボシステインとかメチスタとかいう名前で出てたりします。去痰剤です。王道ですね、ずっと昔からあります。知ってる範囲で副作用はほとんど無いし、赤ちゃんにも使えます。私自身、花粉症やカゼのときに飲んでると、痰がすっきりしてずいぶん楽になります。そうです、飲まなくても治るけど、飲むと楽になります。

 

次にムコソルバン。ムコサールとかプルスマリンとかいうのもほとんど同じものです。これも去痰剤。ムコダインとはちょっと効きどころが違うらしいです。私自身はあんまり効き目を実感出来ませんでしたが、副作用も無いしよく使います。ムコダインと一緒に出す先生もいれば、どっちかを出す先生もいます。我々の間では、これら去痰剤のセットを「ムコムコ」とか言ってます。

 

痰がきれやすくなると咳も減ります。咳がそれほどひどくなければ、いわゆる咳止めは出さず、これらの咳軽減作用に期待します。次回以降に書こうと思いますが、咳止めは、去痰剤と比較して副作用が出たり、咳を抑え過ぎることによる弊害もあり、少しハードルが上がります。

 

経営云々とは関係なく、咳鼻があれば、私はほとんどで「ムコムコ」のどちらか、または両方出します。少しでもリスク無しで楽になる可能性があるわけだし、子どもに病気のときは薬を飲むという習慣をつけてもらえればなっていう理由もあります。

 

しばらく、この風邪薬シリーズ続けようと思いますね。そうそう、医院の正式ホームページの方のアクセス地図を新しくしました。google mapよりわかりやすいかな?一応両方をのせてます。良かったらご確認ください。


栗東よしおか小児科 - 栗東よしおか小児科のホームページ