こんばんは。
久しぶりの更新です。疲れてたとか、ネタが思いつかないとか、いろいろ理由というか言い訳はありますが、一旦書かなくなると再開するのも大変になるので、こんな時間ですが書いてます。
で、以下の記事。自殺した中学生の話。いじめられてることや自殺を考えてることを担任教師にノートで伝えていたのに、担任が取り合わなかった。
尾木ママも激怒してるけど、確かにこれは業務上過失致死ってのに近いんじゃないかってくらいひどいですね。ここまでではないにしろ、問題に対応できない学校の先生は少なくないです。難しいのはわかりますよ、私が教師の立場になって一人でやってみろと言われても絶対に無理です。そう、一人では無理だけど、他の先生に助けをかりれば対応できるはずです。
学校で起きている問題に組織で対応することをもっと徹底すべきですね。子どもたちには、「いじめ」に遭う時は「大人に助けを求めろ」「逃げろ(不登校含む)」と外来で指導しています。学校で起きてる問題の解決は、まず先生たちに頼るしかありません。一人の先生に上手くやって欲しいなんて考えてません、先生も周りに助けを求めて欲しいと思います。