栗東よしおか小児科の院長ブログ

滋賀県栗東市で小児科医院を開業しています。小児の発達、小児の病気、開業準備のことなど書いてます。

子宮頚がんワクチンを始めます

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。

 

突然ですが、子宮頚がんワクチンを始めようと思います。今までも止めていたわけではありませんでしたが、問題になっている副作用に関して一部は心因反応とは思えない患者さんがいることから、まさに国と同じ様に積極的に勧めることはしませんでした。しばらく様子を見てれば何かわかってくるかもしれないと他力本願で待っていましたが、状況は変わりそうにありません。このままではワクチンにより子宮頚がんから守られる機会を、女の子たちから奪うことになります。このままで良いわけがありません。

 

先日、ワクチン販売会社の担当者にお願いして子宮頚がんワクチンの勉強会をしました。まず一人の女性が生涯で子宮頚がんを発症する率は1.3%(76人に1人)です、このがんの原因は性行為などで感染するヒトパピローマウイルスによるものです。このウイルスにはたくさんの型がありますが、その6割を占めるのはHPV16型、18型であり、この型のウイルス感染を防ぐのが子宮頚がんワクチンです。何もしなければ1.3%で子宮頚がんになるところを、ワクチンで原因となるウイルス感染を半分以下の確率に減らすことが出来ます。これが接種するベネフィットです。

 

一方で接種した方の0.08%で副反応が発生し、回復していない重症例は0.005%です。副反応といっても失神なども含む様です、注射で気持ち悪くなって失神する人くらいいくらでもいるし、このワクチンの副反応とすること自体が不思議です。回復していない重症例も私の個人的な予想では多くが心因反応であり、ワクチンとは無関係と思います。だから多く見積もって0.005%です。それでもかなり低い確率と思いますが、他のワクチン副作用における重症後遺症の確率はもっともっと低いので、そこが長らく私がひっかかっていたところです。

 

0.005%の回復しない副作用のリスクのために、76人に1人が将来罹患する子宮頚がんを予防する機会を捨てるかどうか。私は断然接種すべきと思います。そのために出来るだけわかりやすく本当の情報を伝えて、接種を決断して欲しく思っています。でも、最後に決めるのは接種する本人または保護者です。

 

実際に本格的に開始する際はホームページなどで告知させていただきます。