栗東よしおか小児科の院長ブログ

滋賀県栗東市で小児科医院を開業しています。小児の発達、小児の病気、開業準備のことなど書いてます。

子宮頸がんワクチン

Kill the mother killer!

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 今年度末(3月末)までが締め切りだった子宮頚がん(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種ですが、しれっと期限が延長しております。当初は3回分(15歳未満は2回分)の接種が3月…

痛くないように安全に子宮頚がん(HPV)ワクチンを注射したいので、腕を脱力して自然に降ろした状態で肩甲骨の出っ張りまで十分に袖をまくれる服で来て

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 子宮頚がん(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種を期限内滑り込みでスタートした方たちが、2回目接種で多く来られています。寒くなってきたので、みなさん長袖で来られます。そこ…

HPVワクチンのキャッチアップ接種無料期間の延長決定を聞いてモヤモヤしている

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 2025年3月末で締め切り予定だったHPVワクチンのキャッチアップ接種無料期間が、3月末までに1回目を接種していれば、さらに1年延長されて2026年3月までは2回目、3回目接種も…

厚労省が3回のHPVワクチンを4か月で完了する短期接種方法を全国自治体に提示したのでまだ間に合います

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 先日ちょろっと触れたのですが、HPVワクチンはやむ得ず接種期間が6か月とれない際には、最短4か月で接種する方法が添付文書に記載されています。そのやり方が公費で出来るのか確信…

ある時代を過ごした小児科医にしか実感できないワクチンの絶大な効果

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 昨日は駆け込みHPVワクチン接種祭りとなりましたが、でもそれは良かったと思います。インスタとブログで呼びかけて良かった。一人でも子宮頚がんから守られる女性が増えて嬉しいで…

HPV(子宮頚がん)ワクチンのキャッチアップ接種(1997年4月2日~2008年4月1日生まれ対象)は9月末まで。もうギリギリですが対象の希望者には何とかするので直接連絡ください。

こんにちは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 HPV(子宮頚がん)ワクチンのキャッチアップ接種(1997年4月2日~2008年4月1日生まれ対象)がもうすぐ終わります。正確にいうと2025年3月までの接種なので標準的接種で3回分(1回…

安心してHPVワクチンを勧められるようになって本当に良かった

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 ここのところ、子宮頚がん予防(HPV)ワクチン接種のために来られる患者さんが急に増えています。毎日複数人接種しています。キャッチアップ接種(平成9年度以降に生まれた女性が対…

HPVワクチンのキャッチアップ接種は今年度末(2025年3月末)で終了なので、1997年度以降生まれの女性は9月までに接種開始しないと間に合わないです

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 最近、HPV(子宮頚がん)ワクチンの接種者が増えています。喜ばしいです、年度初めだからか、行政から通知が行ってるのかわかりませんが、何でも良いです。接種してくれるなら。と…

なにをもたもたと決断できずにいるの?子どもがかわいそうだわ。

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 タイトル見てまた行政か教育機関の攻撃してんだろと思われたかもしれませんが、今回は違います。小6以上の女の子の保護者に対してです。 子宮頚がんワクチン(HPVワクチン)の接種…

子宮頸がんワクチンの積極的勧奨とかどうでもいい

こんばんは。滋賀県栗東市の栗東よしおか小児科院長の吉岡誠一郎です。 子宮頸がんワクチン(以下HPV)の積極的勧奨再開が進みそうですね。なぜでしょうね、何か新しいことでもわかったのですか?新しい調査や研究結果が出ましたか?多分何にも変わってない…

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)がいろいろ変わりました

こんにちは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 子宮頚がんワクチンがいろいろ変わりました。まず昨年12月より国内の「ガーダシル」を男子にも接種出来るようになりました(自費のみですが)。子宮頚がんワクチンはヒトパピローマウ…

子宮頸がんワクチンの新製品が承認されましたが、定期接種になるまでにはまだかかりそうなので、待たずに接種を勧めます

こんにちは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 HPV(子宮頸がん)ワクチンの新製品である「シルガード9」が国内で正式に承認されました。現行のHPVワクチンにさらに5つのウイルス型が追加されたもので、当たり前ですが多くの型が含…

HPVワクチンを「何かわからんけど怖いらしいから接種しない」から「何かわからんけど接種しといた方が良いらしい」に変えていくのは

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 最近以下のリンクの記事(厚労省元担当官へのインタビュー)がSNSで話題になっていて、読んでみるととても興味深かったので私の意見を書きたいと思います。久々のHPVワクチン(子宮頸が…

子宮頸がんワクチンは半年かけて3回接種なので、高1女子はそろそろ急がないと3回目が自費になってしまいますよ

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 子宮頸がんワクチン、ボチボチと接種を続けています。女の子は絶対に接種した方が良いです。相手は20~30歳台という女性にとって最も重要かつ幸せかもしれない時間に発症する残酷なガン…

0.005%の副作用リスクを恐れて、74人に1人が罹患する子宮頸がんの予防機会を捨てますか?

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。現在は看護師さん、事務さんとも募集中です!よろしくお願いします! 子宮頸がんワクチンの話です。全部で3回接種です、高1(女子のみ)の3月末までが定期接種対象期間です。2月中に…

年長さんと高1女子は急いでワクチンを!

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 ほとんどのワクチンの定期接種対象期間(つまり無料で受けられる期間)は年齢で区切られてるのですが、MR(麻疹風疹)ワクチン2回目と、今話題の子宮頸がんワクチンのみ学年で区切られ…

一番情けないやつは誰か?

こんにちは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。まだまだ看護師、事務、脳波技師募集中です、よろしくお願いします。 前回に続き、子宮頚がんワクチンの話です。 私はね、子宮頚がんワクチンの副作用とされている症状のどこまでが本当…

子宮頚がんワクチン接種の積極的勧奨(当院だけの)を開始して4か月経過しましたが

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。看護師、医療事務、脳波技師、熱く募集中です! 子宮頚がんワクチンの安全性、必要性を訴え続けてきたジャーナリストで医師でもある村中璃子さんが、ネイチャーという世界で最も権威のあ…

子宮頚がんワクチン、全く痛くないってよ。

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 先週の「コウノドリ」は子宮頚がんの話でしたね。他のワクチン関連の重い疾患はほとんど子どもに発症するものなので見たことがあるものが多かったですが、子宮頚がんは見たことが無かっ…

子宮頚がんワクチンを始めます

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 突然ですが、子宮頚がんワクチンを始めようと思います。今までも止めていたわけではありませんでしたが、問題になっている副作用に関して一部は心因反応とは思えない患者さんがいること…

勇気を出して子宮頚がんワクチンを始めないといけない時期が来ているのか

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 下のリンクのように久しぶりに子宮頚がんワクチンの記事がありました。子宮頚がんワクチンに関して、私は基本的に慎重派です(反対派ではない)。そう言うとかっこ良く聞こえますけど、…

小児科医の9割を占める子宮頸がんワクチン推進派の先生方へ

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 先日の小児科学会総会で子宮頸がんワクチンに関するシンポジウムがあって、その時の空気は断片的にSNSを介して伝わってきてたのですが、まとめたレポートが挙がってたので以下にリンク…

子宮頸がんワクチンについて③(誰もが確率の問題で納得できると思わないで欲しい)

こんにちは。 滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 しつこくても申し訳ありません。今回で最後です。前回、前々回でも書いたように、悩んでいますが現段階でもやはり自分の娘には、子宮頚がんワクチンは接種させようと思っています。 ち…

子宮頸がんワクチンについて②(WHO声明とエビデンス)

こんにちは。 滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 子宮頸がんワクチンに関しての続きです。一つ前の記事でも書きましたが、私自身本当にわからず悩んでいます。完全な賛成派にもなれなければ、否定派にもなれません。でも、じゃあ自分…

子宮頸がんワクチンについて①(名古屋の調査と心身症と)

こんにちは。 滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 子宮頸がんワクチンに関して書きます。まず初めに、私自身本当にわからず悩んでいます。完全な賛成派にもなれなければ、否定派にもなれません。でも、じゃあ自分の娘に接種させるかと…

子宮頸がんワクチンについてはもうちょっと様子を見たい

こんばんは。 滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。 これだけワクチンを推奨する記事を書きながら、ずっとほとんど触れてなかったのが、「子宮頸がん(HPV)ワクチン」です。これまで何度も書かないとと思いつつも、うまく書けずに挫折し…