栗東よしおか小児科の院長ブログ

滋賀県栗東市で小児科医院を開業しています。小児の発達、小児の病気、開業準備のことなど書いてます。

市販の保湿剤ではカサカサが治らないと受診される患者さんへ

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。

 

季節が進んで肌が乾燥しやすい時期になってきたせいか、市販の保湿剤ではカサカサが治らないと受診される患者さんが見られるようになりました。うちでは保湿剤単剤では処方しませんよと、診察前に看護師から断ってもらった上で診させてもらっています。実際に市販の保湿剤より処方出来る保湿剤(ヘパリン類似物質入り)の方が効くといったことはほとんどありません。

 

市販の保湿剤はお金がかかるし、ただで欲しいからという理由は論外として。

 

診察してみると一番多いのは、すでに乾燥肌にとどまらず湿疹が多発した状態です。部分的にがさつきがひどくて発赤してて皮膚が厚くなってるような部分です。湿疹化してしまったら、ごく軽度で初期の段階を除けば、どの保湿剤をどれだけ塗っても治りません。しっかりとステロイド剤を使用して治してください。なお、ステロイドは皮膚を乾燥させるほうに働くので必ず保湿剤の併用も忘れないように。

 

他には、そもそも塗る回数や塗る量が少なすぎることも多いです。1日2回以上で朝も塗ることと、ちょっと気持ち悪いくらいベトベトにたっぷり塗りましょう。お風呂で熱い湯に長時間入ってることが原因のこともあります。体温より少し高いくらい38~39℃で出来るだけ短時間にしましょう。でないと、子どもの皮膚は刺激で痒くなったり、保湿成分である脂も落ちてしまいます。子どもは大人が思うほど湯冷めしないので、寒いからといってホカホカになるまで温めなくて大丈夫です。

 

保湿剤としてワセリンのみしか使ってない方もいます。シンプルで安全と思われてるのかもしれません。ただワセリン自体に、セラミドやらヘパリン類似物質といった保湿成分が含まれておらず、皮膚にフタをしてそれ以上乾燥しないようにするという効果が主体です。だから、風呂上り直後のよく水分で潤ったときに使うのは良いですが、カサカサした肌に塗ってもそれ以上乾燥はしないけど潤い効果は期待できません。専門的にはエモリエントといって広義では保湿剤ですが、私の中では保護剤の位置付けです。口周りとか、よだれや飲食物の刺激でかぶれやすいところにワセリンをこまめに塗ると皮膚を保護してくれるので有効です。ずっと前にこのブログで紹介したワセリンパックも時々乾燥肌がコントロール出来ない赤ちゃんとかにはいまだに勧めることもあります。

yoshi830.hatenablog.com

 

というわけで、保湿がうまくいってない方の参考にしていただければと思います。