栗東よしおか小児科の院長ブログ

滋賀県栗東市で小児科医院を開業しています。小児の発達、小児の病気、開業準備のことなど書いてます。

すいません、インフルエンザの薬出します。

こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の吉岡誠一郎です。

 

先日、他院でインフルエンザと診断されたけどタミフルを出してもらえなかったのでと受診された人がいました。健康な子にはタミフルなど使わずとも自然治癒するからと説明されたそうで。

 

確かに日本の抗インフルエンザ薬消費量は世界最大で、使いすぎによる耐性ウイルス(薬が効かないウイルス)の増加を心配されています。インフルエンザなら必ずタミフルなどのインフルエンザ薬を使わないと治らないと思われてる方が多くて、流行期の休日診療所では医者はロボットのようにインフル検査をしてタミフルリレンザを出すの繰り返しを強いられることがしばしばです。患者さんもそれだけが目的で医者の診察も説明も求めてない方も多いので、「もう検査キットもタミフル自動販売機で売って、勝手に自分で検査して勝手に薬飲めばいいじゃん」という愚痴が毎年聞かれます。

 

そんな中で前述の例のように、必ずしも抗インフルエンザ薬は必要ないことを説明し、インフルエンザと診断しても薬を出さないように努力されている熱心な先生も最近は増えているようです。

 

実際にどれくらいインフルエンザの薬剤耐性ウイルスが出てるか確認すると、年によっても違いますが1-4%ほどで、特にタミフル耐性のH1N1型(以前に新型と言われていたやつ)が多いようです。今シーズンはまだ出てないみたいでした。この数を多いと見るか少ないと見るかは難しいですが出ていることは確かで、一気に増えることも予想されます。

 

で、結局その前医でタミフルを出してもらえなかった患者さんに私がどうしたかというと、タミフル出しました。そのあえて処方しなかった先生、申し訳ございません。私は原則的にインフルエンザと診断された方には薬を出しています。

 

私のたいして多くもない経験でも脳症などの重篤な合併症になるのは、決して小さい赤ちゃんに多いわけでも、持病があって普段から体が弱い子に限られてるわけでもありませんでした。普通に健康に生活している子が突然発症していました。インフルエンザ薬を早期に始めてれば重症化が防げたかどうかもわからないし、薬の効果は有熱期間を1日短縮するだけと言われていますが。将来耐性ウイルスに苦しむ子どもが出てくるかもしれないけど、私としては目の前の患者さんを確実に治して行きたい、重症化を回避する出来るだけのことをしたいと思うのです。