こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 湿疹やアトピー性皮膚炎で、軽度であればステロイド剤を塗って治れば終わり、また湿疹が出てきたらまた塗るでも、徐々に再発しなくなっていくこともあります。しかし、ステロイドを…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 暖かく天気が良い日が続いてますが、花粉がひどいですね。私も目も鼻も喉もつらいです。依然として、いろんな風邪も流行ってるので咳鼻などで受診される患者さんにも、風邪ですか?…
こんにちは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 ちょっと医療以外の話で最近いろいろ思うことを書いてみます。民主主義国家の米国で、民主主義に則った選挙というルールで選出されたトランプ新大統領ですが、就任以来、選挙運動中…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 多動症が疑われると園などから指摘されたと相談されることがあります。多動症、つまり注意欠陥多動性障害(以下ADHDと呼びます)の診断って就学前は難しいです。まず2~3歳では全…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 久しぶりにホームページに治療方針を書いてアップしました。気管支喘息についてです。以下に転載するので、内容などでご意見などありましたら、ぜひ教えて聞かせて下さい。 はじめ…
こんにちは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 アトピーや乳児湿疹にステロイド外用薬を使うことを頑なに拒否する保護者の話を聞くと、自分や家族がアトピーで小さいころからステロイドを塗ってきたが結局治らなかったから子ども…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 よく東大生などの高学歴の学生やその親がですね、「自分は親に勉強しろって言われたことがない」、「子どもに勉強しろって言ったことがない」とインタビューとかで言いますよね。私…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 今朝、ウクライナの戦時下の人々の支援活動をしている人たちのニュースを見ていて、「ウクライナの人は精神的支援を受けることに慣れていない、自分たちは強いと思っている」って活…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 発熱で受診される方の中で、過去に熱性けいれんをしたことがあるから熱が心配だと言われる保護者の方がしばしばおられます。そして6時間間隔で解熱剤を入れ続けたり、おでこやら脇…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 約2年ぶりにスタッフ募集を始めたところでしたが、すごく良い看護師さんが決まってほっとしています。うちに看護師として就職して上手く行き長期間働いてくれた方には共通点があっ…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 今年度末(3月末)までが締め切りだった子宮頚がん(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種ですが、しれっと期限が延長しております。当初は3回分(15歳未満は2回分)の接種が3月…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 これから長きにわたりお付き合いするかもしれない赤ちゃんとは、初対面が2か月のデビューワクチンの時というのが少なくありません。2か月間ってけっこう長い時間ですっから、その…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 これから長きにわたりお付き合いするかもしれない赤ちゃんとは、初対面が2か月のデビューワクチンの時というのが少なくありません。2か月間ってけっこう長い時間ですっから、その…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 これから長きにわたりお付き合いするかもしれない赤ちゃんとは、初対面が2か月のデビューワクチンの時というのが少なくありません。2か月間ってけっこう長い時間ですっから、その…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 先日の米国で起きた航空機事故に対するトランプ大統領の発言です。 「FAA(連邦航空局)は重度の知的障害や精神疾患などで苦しむ人たちを積極的に採用している。同局のHPに『多様性…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 子どもは自分の行動に相手や周囲が反応してくれると嬉しいものです。反応してくれると、その行動を繰り返したり、エスカレートするようになります。その行動が良いものなのか悪いも…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 発達障害の一つである自閉スペクトラム症は、社会性やコミュニケーションの発達の質的障害で、それは遺伝子レベルの影響が大きいとされています。遺伝子は生まれてから途中で変化す…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 昨日、また研修医のドラマを見ていたんですが、主人公の研修医が初めて死亡宣告する場面がありました。それを見てて、自分の初めて死亡宣告したときってどうだったかなって思い出し…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 最近、うちの飼ってる犬が脱毛症になってですね、何か毛並みがおかしい?気のせい?とか思っていたらみるみるうちに抜け始めて、急いでいつもの病院に連れて行きました。で、プレパ…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 せっかく当院でかかりつけ登録されている患者さんが、休日夜間でのお子さんの急変時に私へ直通の携帯番号にかけて相談してくれれば良いところを、某病院救急外来に相談して冷たくあ…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 基本的に医療ドラマって、いろいろ設定や映像に映るものとかが気になり過ぎるので見ないんですけど、先日(といっても昨日か)、ある医療ドラマ(26歳の研修医のなんたらってやつ)…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 前回に続いて、食物アレルギーの治療方針について書いたホームページ記事です。ご意見いただければ幸いです。以下、転載。 はじめに: 私はアレルギー専門医ではありませんので、当…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 年末にちょこちょこホームページをいじっていて、感染症の治療方針も書いてみたので良かったら御一読ください。ご意見、ご感想いただければ嬉しいです。以下転載。 はじめに: 感染…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」の院長の吉岡誠一郎です。 年末に報じられた、海老名市でお母さんが小中学生の子ども3人を殺した事件の話です。小学生の長男の不登校とかんしゃくで悩んでいて、児相やスクールカウンセラーとも相談してい…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 インフルエンザの大流行で、ブログもインフルエンザ関連の記事がよく読まれているようです。その中で、麻黄湯が良いよって話をときどき書いてるんですけど、葛根湯についても触れて…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 みなさん、あけましておめでとうございます。 2024年は今までのブログとfacebookに加えて、インスタグラムを慣れないながら始めて、驚くほどの患者さんのコメントやメッセージをい…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 今年も間もなく終わりますけど、当院の今年かなり大きな出来事の一つは、ぽてと(AIロボット)がやってきてくれたことです。多くの子どもたちが、ぽてとに会うのを楽しみにしてくれ…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 今、別のネタで記事を書こうとしてパソコン開いたんですけど、ふと明日の午前の外来予約を見て、開始5分でいっぱいになっているのに気付いて急遽内容を変更して書いています。 こ…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 ある子どもが生まれたばかりの子をもつ知人から、頭の良い子にするために一番やってあげると良いことは何かと聞かれることがありました。「頭の良い」というのが、脳機能のこととい…
こんばんは。滋賀県栗東市の「栗東よしおか小児科」院長の吉岡誠一郎です。 ちょっとデリケートな話です。よくかかりつけクリニックとか、かかりつけ患者さんとかいいますが、この「かかりつけ」という定義が曖昧です。小児科クリニックで最近始めているとこ…